逆イールド:償還までの期間が短い債券の利回りが期間の長い債券の利回りを上回る状態

※通常償還までの期間が長い債券ほどリスクが高いので利回りが高くなる

※利上げ局面では2年債利回りなどの短い金利が上がりやすく生じる事が多い

(長期の利回りは一般的に中期債ほどには上がりにくい傾向にある)

10年債と2年債の利回りを比べることが多いみたいだね

逆イールドが起こるとどうなる?

銀行において調達金利と言われる預金などは短期金利が関与し

また貸出金利には中期~長期の金利が関与していると言われています

その利ザヤが収入源の一部となっているようです。

そのため逆イールドが生じてしまうと銀行の貸し渋りや貸出金の回収が早まり

景気後退を起こす原因が生じてしまうと言われています

ショックや大きな景気後退は逆イールドが解消してから生じていることが多いのが気になるよね。

米国など消費の強い国をみていると金利低下場面では(借金しやすい場面では)

とても強い経済成長を見せてくれますよね

そこにダメージが入る逆イールドはけして米国経済に良いとは言えませんよね

まとめ:必ずしも逆イールドは不景気のサインとはならない。

銀行の貸し渋りが起きている以上消費大国の米国(借金すればするほど経済が回る国)

にはとても大きな問題と思われます。

解消されてからしばらくは警戒していたほうが良さですよね