この日はゴールデンウイークの帰省が近いのと奥さんの妹さんの誕生日が近いこともあり長久手に仕事が終わったら足を運びました。お土産にはいつも奥さんの実家が希望される青柳ういろうを買いに行くのですが最近は買える所がめっぽう減りました。以前は栄や名古屋駅に寄ったときについでに買えたのに最近はそういうわけにもいかず困ったものです。
県営名古屋空港(小牧空港)では購入する事が可能なのですが売り切れていることもしばしばあります。そして妹さんには水筒をプレゼントすることが決まっておりましたので両方の用事が済ませられる長久手のイオンへ向かいました。そのあと食事をどこかでして帰ろうとなりまして急遽KOTONOKAさんを予約。日進市赤池は平針に近いこともあり庭だと思っておりましたが(以前職場の拠点がこの辺りにあり住んでおりました)すんなりたどり着けず焦ってしまいました。
地図が古いのか?カーナビが示す場所にはお店が見当たらず奥さんが偶然お店を発見してくれたのでなんとかたどり着くことが出来ました。その時の様子を動画にしてみました。しかし怒られてしまうかもしれませんがこのような場所にあってもけっこう流行るんですね。それだけ実力があるということなのでしょう。
この日注文したものはアップル&ブラックティー650円、KONOKAソーダ700円、温玉とチーズのボロネーゼ1200円、特性ガーリックソースのハラミステーキ1600円、鶏と農家野菜のケイジャンアヒージョ700円、グラスパフェストロベリーフローラ1800円。カフェという事もありクラフトビール?みたいなものはありましたがアルコールはほぼありませんでした。週末に外食をしたときのみアルコールを嗜む奥さんにはちょっと可哀そうな事をしてしまったかもしれません。料理の味もしっかりしているものも多いためアルコールが飲めたら本当に良かったです。ハラミステーキのスモーク感は個人的にはもう少し控えめのほうが好みでしたがどれも美味しかったです。楽しい時間をありがとうございました。ごちそうさまでした。
/https://kotonoka-terrace.owst.jp/
続きを読む: Farmer’CafeTerraceKOTONOKAさん(日進市赤池) 続きを読む: Farmer’CafeTerraceKOTONOKAさん(日進市赤池)