
たこ焼きをホットサンドで焼くとカリカリになるというのを良く見かけますのでやってみました。
片面にオリーブオイルをひいてたこ焼きをのせる。
ホットサンドメーカーに置かれたたこ焼きの上部にも(オイルスプレーなどを用いて)オリーブオイルを軽く振りかけておく。
そして入念にじっくりと焼き上げていくと外はカリカリ中は熱々の美味しいたこ焼きになります。
ちなみにひとつだけ大きなたこ焼きが真ん中にあるのですがこれはニッスイさんのまーるいたこ焼き大粒でその周りにありますのがかねます食品さんの冷凍たこ焼きお徳用でございます。
まず始めに大きなたこ焼きを焼いてみたのですがいかんせん時間がかかりすぎると言うことで次は小粒なたこ焼きで試してみようと言うことで買い直した始末です。
つまりこのたこ焼きを焼く前にもう何度か焼いておるのですが…
結論的にいいますととにかく時間がかかるのです。
目の前で焼きながら他のものを食べながらたこ焼きを仕上げていくならば良いのですが直ぐにでも食べたいときはその時間がネックとなります。
片面7~8分は焼かないといけないイメージではないでしょうか?
確かに美味しくなるのですがそのわりに変貌が少ないんですよね。
お酒を飲みながら目の前で焼いていくのも楽しいでしょうが油をひきすぎるとホットサンドをひっくり返した時に油が飛び散ります。
(ちなみに私はお酒を飲めませんので完全にイメージです)
そこはお箸でひっくり返すか油の量を調節する必要があります。
もう少し素早く焼き上げるコツを探してみたいと思います。
ちなみに大きくても小さくても焼く手間と時間はさほど体感的には変わりませんので好みはニッスイさんの方ですね。
タコがしっかり感じられて美味しいです。
マヨネーズつけたり味変しながらまったりと熱々のたこ焼きを食べる時間は至福な時間です。
ただ…そこにたどり着く道のりが以外と長いのです。